公務員の仕事は楽しいorつまらない?入庁5年目の僕が思うこと。
この記事はおよそ 4 分で読めます。
こんにちは、お久しぶりです。
ふと、前回更新した記事を見てみると、2016年の7月だったので、およそ1年ぶりの記事更新になります^^;
記事は更新していませんでしたが、毎日一定数のアクセスがあることを見ると、未だに見てくれている人がいるんだなぁと嬉しくなりましたw
もちろん記事の内容は今でも十分に通用するものだと思っています(`・ω・´)
公務員試験を受ける人は過去の記事にも一度目を通してみてくださいね!
今回は久しぶりの更新ということで、あまり興味がないかもしれませんが僕の近況について報告してみたいと思います。
スポンサーリンク
市役所職員に転職して5年が経ちました。
びっくりですよね。
僕自身、若干引いているところがあります(笑)
え、もうそんなに経ったっけ?みたいな。
大学を卒業後、民間企業に就職するも、そこがあまりに激務だったため1年で退職した時から5年が経ったのです。
無職になった時は、不安で不安で仕方なかったけど、
あの時本気で勉強したからこそ、今の自分があるのだと思うと感慨深いです。
今、公務員試験に受かるか受からないか不安でたまらない人。
大丈夫です。
きちんと勉強を続けていれば筆記試験は必ず突破できますから。
(面接は運もあるから、大丈夫だと無責任に言えませんがw)
それに試験種も毎年いろんなものがあります。
幅広く受けていれば、どこかに引っかかる可能性もグッと上がります。
諦めずに続けることが何より大事ですよ。
公務員の仕事は楽しい?つまらない?
5年目にもなれば、市役所職員の仕事にどういったものがあるのかといった全体像がだいたいイメージできてきます。
あそこの部署はこんな感じ、ここの部署はこんな感じとかおおまかに掴めてくると思います。
ただ、仕事内容よりも大事なのは人間関係だったりします。
まぁどこの会社でも大事な要素ですが、こと市役所なんかの公務員に限ってはこれが顕著な気がします。
多少仕事内容がハードでも人間関係が良好であれば楽しく仕事ができたりします。
逆に仕事内容がイージーなものでも、人間関係がギスギスしてたりすれば、途端にブラック企業化します(゚Д゚;)
僕の近隣の市役所ではメンタルヘルスで休職している職員もちらほらいると聞いていますが、これらは全部人間関係によるものです。
それほど、だれと仕事をするのか?は大事な要素になっています。
で、結局のところ公務員(市役所)の仕事は楽しいか?というところですが…
正直つまらないです!!
えぇ〜!夢も希望もない・・・
とガッカリさせてしまいましたかね?
まぁ僕の個人的な感想ですし、楽しんで仕事している人もたくさんいるので安心してください。
ただ僕は、今の仕事が楽しい!と思ったことはこの5年で一度もありません。
転職して良かった!と感じる場面は多々ありましたけどね(主に福利厚生w)
何より、僕はだれでも代替可能な仕事になかなか楽しみを見いだせないということに自分で気づきました。
このブログを書いてて、いろんな感想とかメッセージをもらう方がよっぽど楽しいですw
てなわけで、人によってはモチベーションを削ぐような話だったかもしれませんが、
現実的な話として、こういった人もいるというのを知っておくのも良いかと思います。
公務員になるなら今が狙い目
昨今は売り手市場で、僕が就職活動をしていた時よりはいくぶんか就活しやすい環境なのではと思います。
数年前に比べて、公務員試験の倍率も下がってきているというのもそれを物語っていると感じます。
なので、民間企業でガッツリ稼いでいきたいという野望がない人にとっては、
これから数年は公務員試験は狙い目ですよ。
技術系は特にです。
若手職員はどこも不足傾向にあるようですし、新卒はみんな民間企業に行っちゃいますからね。
まぁ技術系なら民間経験をしてからでも十分間に合うので、新卒で公務員になるのはもったいないですね。
行政職をはじめ、公務員試験合格、公務員転職を狙っている人は、
これから数年のチャンスを逃さないように、今目の前のできることに取り組んでいきましょうね!
というわけで、
なんだかモチベーションを削ぎたいのか、上げたいのか分からない記事になってしまいましたが、ありのままの自分が感じたことを書いてみました。
良くも悪くも、公務員のリアルを感じてもらえたらと思います^^