勉強のやる気を出す方法!ダラダラ過ごしてしまいがちな人は注意!
この記事はおよそ 2 分で読めます。
今回は、「勉強のやる気が出ない」
とお悩みの方にお伝えしたいことがあります。
これは僕もよくぶち当たっていた悩みです。
というより、勉強に限らず様々な面で出てくる悩みですね^^;
公務員試験で合格を勝ち取るには、勉強をしなければならない。
このことは頭でよーく分かっています。でも、やる気が出ない。
どうしようもないですね(´・ω・`)
スポンサーリンク
やる気が出ない悩みはだれもが持っている
この記事を読んでいるということは、
どうしたらやる気が出るのかを知りたいのだと思います。
まず先に言っておきましょう!
どうしたらやる気出るかな〜と、待っていてもやる気が出ることはありません。
(やる気出ないな〜)となんとなくケータイいじってみたり、テレビを見だしたらかなり高い確率で、その日はそのまま終わってしまいます。
もしかしたらモチベーションを上げてくれるような番組やらホームページを見つけ、
よしやるぞ!と気合が入ることもあるかもしれません。
でも先ほど言ったように、かなり高い確率でその日はダラダラ過ごすことになります。
ではどうすればやる気が出るのか?
それは、
「とりあえず参考書を開いてみること」です。
自分の好きな科目からでもいい、
ゴロ寝から眺める程度でもいいのでとにかく参考書に触れることです。
あなたにも次のような経験があると思います。
部屋のそうじを普段はまったくしないけど、いざそうじを始めてみたら細かいところまで徹底的にやってしまった、ということが。
また、「今日は仕事に行きたくないな〜」と思う日があると思いますが、(あるいは毎日・・)
いざ出勤してみれば案外普通に仕事をこなしているという経験はないですか?
これもさっきの話と同じことで、最初はまったくやる気の無いものでも、ちょっとした行動からそのままの流れで普通に、あるいはそれ以上のパフォーマンスでこなすことができるのです。
日々の勉強もこれの応用です。
やる気が出ない時は、とりあえず参考書を開いてみるのです。
どんな形であれ、一度勉強を開始した慣性の力は意外と大きくなるものです(`・ω・´)
ということで、やる気が出ないと悩むのをやめ、
とりあえず今すぐ参考書を開いてみましょう!