独学で市役所試験に合格するための知識を学ぶログ

〜短期間での合格に必要な戦略、心構え〜

*

市役所試験の筆記に必要な勉強時間は?目標の立て方のススメ!

   

この記事はおよそ 3 分で読めます。

  2016/09/25

sozai43

今回は、勉強を進める上での話。

毎日◯時間勉強をする!という目標を立てるのは危険

ということについて記述していきたいと思います。

 

さっそくですが質問です!

次の2つの目標のうち、どちらが達成しやすいと思いますか?

  • 毎日2時間勉強をする!
  • 1週間で15時間勉強する!

 

日々勉強を進めていく中で、目標を立てるのはとても重要なことです。

 

ゴールも決めずにダラダラと勉強をするのは、
質も落ちますし、なによりモチベーションがすぐに無くなってしまいます。

スポンサーリンク

多くの人が立てる目標のパターン

おそらく次のような目標を立てるのではないでしょうか?

「毎日2時間の勉強をするぞ!」

 

…まぁ2時間に限らず、何時間でもいいんですが(´・ω・`)

 

このように例えば、

毎日2時間勉強する!という目標を立てたとします。

 

目標を立てた後の数日間は問題ないと思います。

モチベーションが高い状態ですからね。

 

モチベーションは必ず下がるもの

が、いずれ勉強できない日が必ず出てきます。

 

急な用事や、どうしても外せない付き合いなど、大人であれば仕方なく時間を割く必要のあるものが出てくるものなので。体調が悪い日もあるでしょう。

 

そこで、今日は勉強できなかった…、明日は2倍やらなきゃ!

という、大きくなった負荷をかけることになってしまいます。

 

それで次の日も用事が入ってしまって、

勉強できなかった・・なんてことになった日には気持ちはかなり萎えてしまいます。

 

そうやってどんどん溜まったノルマが負担に感じられ、

最後には「もういっか」となってしまうことが多いのです。

 

日ごとの目標を設定すると、できなかった日の翌日はすごくプレッシャーを感じてしまいます。

 

週ごとに設定すれば、1週間のうちでどうしても勉強できない日があったとしても、

他の日でカバーすればいい!という余裕が生まれます。

スポンサーリンク

まとめ

ということで、

目標は週ごとに設定するのをオススメします(`・ω・´)

 

日の目標を週に変えた所で、

結果的に勉強をする時間数は変わらないのですが、

 

自分を裏切ってしまった、

という罪悪感や嫌悪感がないので、気持ちにゆとりが生まれます。

 

これは持続的に勉強を進めていく上で

とても重要なことではないかと感じています。

 

もちろんこのスタイルにも性格によって向き不向きがあると思うので、

自分がどちらの目標を立てたほうが継続しやすいか、考えてみてください。

 

1週間というスパンの中で、がんばる日と、息を抜く日を作る。

 

1週間のトータルで目標を達成すれば良い、

という形にすれば日ごとに目標を立てるよりもうまくいくかもしれません。

 

以上、参考になれば嬉しいです(・∀・)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

オンラインで無料講義を受けられるeラーニング「資格スクエア」はもうチェックしましたか?

公務員試験の勉強を効率的に進めるのにきっと役立つので、ぜひ試してみてくださいね(・∀・)

>>さっそく資格スクエアをチェックする!<<

 - 独学のコツ